おいしいおだんご

ブログです

仮想的有能感

 

という言葉を知った。

明確な根拠なく自分が周りよりも優れていると感じること、らしいのだけど、なんだそれ、わたしじゃないか。

 

何をどうやっても天地がひっくり返って羊がカーカー鳴いたとしても絶対好きになれない、分かり合えない、そういう人って誰にでもいると思う。

そんな方々とへらへら笑って仲良しこよしなんてしても疲れるだけだから(多くの場合は疲れるのはこちら側だけだし)、できるだけ距離を置いて必要最低限の関わりしか持たないのがベストだと思う。一般的にもそうだと思う。少なくともわたしはそうしたい。

のだけど、どうしてもこうしてもそうできない人もいるわけで。というか、そういう人に限って距離を置くのが難しい立場にいるからみんなこうやって悩んでるわけで。わたしもそういうありふれたみなさんの中の一人なのだけど、これがもう本当にキツい。

どう考えたっておかしい言動を平気でかまして平気な顔してるあの人たちは、わたしたちの柔らかくてかわいいピンクな部分をめっためたのぎったぎたにして、それでもそれに気づかない。そうして傷つくのはわたしたちだけで、わたしたちは賢いから自分たちについたこの傷は理不尽で非合理的なものだとわかっているのだけど、加害者たちはわからないから傷つけてるわけで、わかってもらおうとするぶん傷つくのはわたしたちで。ずるいや、そんなの強いのは圧倒的に向こう側じゃないか。だってあっちは知らないから、わからないから、を武器にそのまま好き放題できるんだもの。

こうしてわたしたちは日々傷ついて、その傷を各々ぺろぺろ舐めながら暮らしてる。とすると、仮想的有能感に浸るくらいの権利、わたしたちにくれてもよくないですか?わたしたちがこんなに辛い思いをしているのはわたしたちがあの人たちより優れているからで、あの人たちは物の分別がつかなくて暴れまわる子供みたいなものだ、って辛い状況を合理化するくらいのこと、許してくれてもよくないですか?そりゃそんなものに明確な根拠なんてないけれど、だってそうでもしなきゃわたしたちにはこの人生はしんどすぎる。

もちろんわたしたちは誰かにとってのあの人たちなのかもしれないけど、そうかもしれないと思っている点ではあの人たちよりは優れてる。そうして騙し騙しでも生きてかなきゃならんのさ。辛いのは自分だけじゃないって言葉は嫌いな人が多いけど、これに関しては本当にそう。おたんこなすなあの人たちと戦ってるのは自分だけじゃないし、わたしたちは賢いから大丈夫。

仮想的有能感、万歳。わたしは偉いぞ!